掃除が嫌いな人におすすめの便利グッズ
投稿日:2023年6月21日 更新日:
掃除が苦手で嫌い。
苦手だから嫌いなのだと思う。
掃除してもきれいにならない空しさが大嫌い。
しかし、そんな私に助っ人が現れた。
ある日、マンションにダスキンの人がやって来て、レンタルモップのお試しをすすめてくれたのだ。
モップには大と小のサイズがあり、吸着剤が染み込ませてある。
だから絡め取ったゴミやホコリをその後手放さずに確保できる。
さらに便利なのは、モップ2本の他にモップクリーナーもレンタルセットに入っていることだ。
モップがホコリで汚れたら、クリーナーで簡単にきれいにすることができる。
クリーナーの中には掃除機と同じようにゴミパックが入っている。
パックがいっぱいになったら購入&交換してもいいけど、私は節約のために綿棒を使ってときどきゴミをゴミ箱にかき出している。
モップは取り外しできて、4週間に一度ダスキンの人が新しいモップを届けて、古いものを回収してくれる。
だからモップはいつもきれいで、ゴミをたくさん掃除してくれる。
レンタル料は、大小のモップ2本とモップクリーナーで4週間1990円。
これを高いと思うか、安いと思うかはその人次第だ。
私は安くないと思うが、他の道具を使って自力でこれほどきれいに掃除ができないという確信があるので利用し続けている。
1点だけ気にくわなかったのは、4週間1990円のレンタル料を年間で13回支払わなければならないことだ。
1か月ではなく4週間が1サイクルになっていて、それだと年間13サイクルになるのだという。
5月に請求金額が倍になっていて、間違っているとカスタマーサービスに電話でクレームを入れたら上記のように説明された。
納得できたけど、スッキリしない。
月単位1990円で年間12回の支払いでじゅうぶんなのに。
1月分損した気分。
モップはレッドとグレーがあり、希望を出さなかったら自動的にレッドになった。
トイレや風呂掃除用の洗剤も最近はダスキンのウェブサイトで購入している。
それらも担当のスタッフが届けてくれる。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
2024年から2025年にかけての年末年始。 12月31日と1月1日は、大晦日と元旦をひとりで過ごすことができた。 もしかしたら人生初の出来事かもしれない。 もともと3歳のときから母親に虐待されて育ち …
-
-
緊張症の自分 自分は緊張症で、寝ているあいだも24時間緊張し続けている気がする。 こう書いているだけでもとても嫌な気持ちになるが、事実なのでしかたない。 どれくらい緊張症かというと、肩こりなのでマッサ …
-
-
ある晩8時ごろ、某スーパーに買い物に行った。 家から徒歩15分ほどの場所にあり近いとはいえないが、鮮魚コーナーの品揃えが魅力的なので月に何度か足をはこぶ。 この日は刺身と島根県産のしじみを買った。 し …
-
-
電車の網棚の上に2度ほど忘れ物をした。 ◎試食販売道具 1度めは、試食販売の仕事に行くときだった。 乗り換えたあとの電車から降りたときに「あっ!」と気づいたときには手遅れだった。 駅員さんに事情を話し …
- PREV
- 背中の黒い塊(角栓)がついに取れた
- NEXT
- 変質者に襲われる夢