なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

掃除が嫌いな人におすすめの便利グッズ

投稿日:2023年6月21日 更新日:

掃除が苦手で嫌い。

苦手だから嫌いなのだと思う。

掃除してもきれいにならない空しさが大嫌い。

しかし、そんな私に助っ人が現れた。

ある日、マンションにダスキンの人がやって来て、レンタルモップのお試しをすすめてくれたのだ。

モップには大と小のサイズがあり、吸着剤が染み込ませてある。

だから絡め取ったゴミやホコリをその後手放さずに確保できる。

さらに便利なのは、モップ2本の他にモップクリーナーもレンタルセットに入っていることだ。

モップがホコリで汚れたら、クリーナーで簡単にきれいにすることができる。

クリーナーの中には掃除機と同じようにゴミパックが入っている。

パックがいっぱいになったら購入&交換してもいいけど、私は節約のために綿棒を使ってときどきゴミをゴミ箱にかき出している。

モップは取り外しできて、4週間に一度ダスキンの人が新しいモップを届けて、古いものを回収してくれる。

だからモップはいつもきれいで、ゴミをたくさん掃除してくれる。

レンタル料は、大小のモップ2本とモップクリーナーで4週間1990円。

これを高いと思うか、安いと思うかはその人次第だ。

私は安くないと思うが、他の道具を使って自力でこれほどきれいに掃除ができないという確信があるので利用し続けている。

1点だけ気にくわなかったのは、4週間1990円のレンタル料を年間で13回支払わなければならないことだ。

1か月ではなく4週間が1サイクルになっていて、それだと年間13サイクルになるのだという。

5月に請求金額が倍になっていて、間違っているとカスタマーサービスに電話でクレームを入れたら上記のように説明された。

納得できたけど、スッキリしない。

月単位1990円で年間12回の支払いでじゅうぶんなのに。

1月分損した気分。

モップはレッドとグレーがあり、希望を出さなかったら自動的にレッドになった。

トイレや風呂掃除用の洗剤も最近はダスキンのウェブサイトで購入している。

それらも担当のスタッフが届けてくれる。

ダスキンのレンタルモップ

ダスキンのレンタルモップ

収納ケース付き

収納ケース付き

モップクリーナー

モップクリーナー(ティッシュ箱とサイズを比べた)

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミーハーなるままに

◎芸能人の家を見にいった あるときインターネットでなにか調べていたとき芸能人T氏の住居を偶然みつけました。それがたまたま働きに行っていたスーパーの最寄り駅の近くだったのである日1時間はやく出かけてわざ …

持参写真で運転免許の更新をした

免許更新の予約  ある日、運転免許更新のお知らせハガキが届いた。 ペーパードライバーなので講習区分は「優良」。 更新期間は、誕生日までの1か月間+誕生日から1か月間で、合計丸々2か月間だ。 5年前の免 …

存在しない青い光が写った

朝と夜を間違える

ある日、夜の9時半に「銭湯に行こう」と思い立った。 夫が会社から帰宅して晩ごはんが10時半〜11時くらいに始まるだろうか? 今夜のおかずはカツオのたたきで、薬味も全部大皿に盛って冷蔵庫に入れてある。 …

のらねこ

またネット詐欺にあったのか?

初めてのネット詐欺 数年前に初めてネットショッピングで詐欺にあった。 12月の多忙な時期。 年末に向けてイベントが増えてくる。 夫へのクリスマスプレゼントを選ばなければならない。 早く注文しないともう …

早めに還付申告書を提出してみた

確定申告の提出期間は? パートとか在宅ワークなどで複数の仕事をかけもちすることが多かったので、10年以上毎年この時期は確定申告書を自分で作成している。 平成30年分の所得税の確定申告の提出期限は、平成 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。