飼っているワニ達にエサをあげなかった夢
投稿日:
久しぶりに実家に帰った。
その家は田舎の古い一戸建てで、昔は母方の祖父母が住んでいた。
彼らが亡くなった現在、私の両親が住んでいる。
(ちなみに祖父母の家から歩いて3分ほどの場所にある子供の頃の私の実家には現在下の妹家族が住んでいる)
私と夫が実家に帰省するときにいつもあてがわれる寝室がある。
仏間の隣の8畳敷きの和室だ。
その和室のふすまを開けると細い廊下があり、その向こうは窓で、庭が見える。
すでに今はつぶしてしまったが、昔庭には池があった。
でも今朝の夢の中では、池が復活していた。
というか、池ではなく川のようになっていた。
その川を大きな(全長2.5mくらいの)ワニが何匹も連なって右手から左手の方にゆっくり泳いでいく。
それは前から私が飼っていたワニ達だった。
しかし私は今東京に住んでいて数年に一度しか実家に帰ってこない。
ワニ達には誰がエサをやっているんだろうか?
後から考えればそんなはずはないと思うのだが、『ワニ達がずっとエサを食べてない!』と思いついて、とてもあせった。
はっきりいってワニ達の存在を帰省するまで何年も忘れていたのだ。
突然あせり始めて、『ワニ達には何を食べさせたらいいんだろう?』と考える。
池のそばに鯉のエサはあるが…(昔祖父が鯉を飼っていてエサをやっていた)
『鶏肉か…? 何を…?』
考えがうまくまとまらない。
そのうち夕飯の時間になり、部屋を移動した。
それからいろいろあって、今度はお決まりの「トイレが見つからない夢」を見た。
もう実家ではなく外部の広い施設、飲食店もあるような場所にいる。
宴会場を出てトイレを探す。
途中、板前さん達がいる厨房に入ってしまう。
彼らはとてもフレンドリーで親切で、私に何かを食べさせてくれた(握り寿司?)。
それからいりくんだ長い廊下を歩き、たぶんトイレに到着した(目か覚めてトイレに行った)。
実家に帰る夢は「再スタートを切ったほうがいい」「何か新しいこと、やってみたかったことを始めてみると良いでしょう」とのこと。
ワニを飼う夢は「自信や余裕がある」ことを示すそうで「気になったことや興味があることは、何でもチャレンジしてみましょう」とのこと。
少し当たってるかも。
5年弱続けている職場に最近嫌気がさしていて、気分転換にWワークを始めたら楽しくて…
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
最近、夢をよく見る。 基本的に寝つきが悪いのだが、最近、寝方を変えると、前よりもうまく眠れているようだ。 新しい寝方は、寝るときに時計を見ないこと。 寝る寸前じゃなく早めに目覚まし時計をセットして、上 …
-
-
いま住んでいるマンションの一室ではなく、最初は観光案内所みたいな場所にいた。 70代くらいのおばさん3人組がいる。 用事をすませて出ていくかと思ったけど。 私はそこでオープントースターを予熱してピザを …
-
-
少し春めいてきた。 春は寝ても寝ても眠い季節らしい。 先日は昼12時からの仕事に寝坊して遅刻してしまった。 今度からは10時起床のときも目覚まし時計をかけることにした。 2時前には寝たのに・・・ この …
-
-
昔、賃貸マンションで金魚すくいの金魚を飼っていた。 現在はクサガメ1ぴきしか飼っていないが、久しぶりに赤い金魚を飼う夢を見た。 大きめの水槽の中で10センチ弱の赤い和金が泳いでいる。 私は水槽の水をと …
- PREV
- もつれ/ジグムント・ミウォシェフスキ
- NEXT
- ホテルのエレベーターを寝間着姿で待つ夢