なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

カフェ ベイス/茗荷谷

投稿日:2019年8月12日 更新日:

13時すぎに、茗荷谷駅界隈で昼休憩。

cafe BASEは一見カフェそのもので料理を提供するかは不明な感じ。だが店頭にランチメニューが出ていたのを見て、ここで昼ごはんを食べることに決めた。

最初にカウンターで注文して代金を前払いするシステムだ。季節のピラフセット(税込900円)を注文した。今の季節はメキシコのピラフ・ジャンバラヤ。これにサラダとドリンクが付く。

冷たい水はセルフサービス。

雑誌がたくさん置いてあり「時間つぶしに利用してね」という余裕が感じられる。

寒さ対策にブランケットも置いてあり自由に使える。

最初にセットのサラダとアップルジュースが来た。

cafe BASEのサラダとアップルジュース

サラダとアップルジュース

ジャンバラヤは辛口。量は少なめ。

cafe BASEのジャンバラヤ

cafe BASE

店内はひっそりとしていて、じっとしてると気分が落ち着いて、沈静化して、眠くなってきた。

飲むとか、食べるとかよりも、精神の沈静化に役立つ空間。

都心で生活しているといつも時間や、やるべきことに追われて、セカセカ生きるクセがついてしまう。一瞬時間を忘れて小休止させてくれるcafe BASEは、都会のオアシスだ。

cafe BASEの食べログ情報

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガネーシャキッチン/東久留米

イオンモール東久留米店に行ったときはたいていフードコートのガネーシャキッチンでカレーを食べる。 週末の14時すぎなら70席あるフードコートで楽に席が確保できる。13時台だとなかなかきびしい。 決まって …

洗足の高楽のレバニラ炒め定食(豚汁付)

高楽/洗足

洗足の中華料理店「高楽」はかなり年季が入った店構えだった。入るのに少し勇気がいったが、ともかく入ってみた。 入口のドアにタンメン、みそラーメン、もやしそばがおすすめと書いてあったので注文しようかと思っ …

ゴーヤチャンプルー定食

星の浜食堂/西荻窪

西荻窪駅でひとりランチできる店をさがした。 沖縄食堂を発見。 外に置いてある看板で定食メニューの内容がよくわかる。本格的な沖縄料理がいろいろ食べられそう。 星の浜食堂定食メニュー   外からガラスごし …

麻婆茄子

囍龍飯店/大島

ダイエー東大島店の近くでひとりランチできる店を探した。 新大橋通りを西に向かって歩いていくと、中華料理を発見。 農家苑と、その隣りも中華料理店の囍龍飯店。 どちらに入るか、かなり悩んだ。 両方店頭にメ …

都立大学駅・鉢と棒の担々麺

ごま麺 鉢と棒/都立大学

軽くラーメンを食べたいと思って店をさがした。 時間がなかったのでたまたま通りかかったラーメン屋(ごま麺屋)に入った。 基本メニューは3種類。 1. ごま麺(770円):濃厚なごまのスープと太麺。 2. …