なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

サイアムオーキッド/品川シーサイド

投稿日:

サイアムオーキッド品川シーサイドフォレスト店でひとりランチした。

ガパオやトムヤムラーメンなど、おいしそうなメニューが盛りだくさんで迷ってしまう。

「マッサマンカレー」という料理名はよく聞くけど食べたことがなかったので「ガパオ&マッサマンカレーのセット」に決めた。

ガパオ&マッサマンカレー

ガパオ&マッサマンカレー

メニューには、このセットの内容がていねいに記入されている。

~鶏ひき肉のガパオ炒めのせごはん「ガイ・ガパオ・ラート・カオ」
鶏肉とじゃがいものマッサマンカレー「ゲーン・マッサマン」
スープつき~

「ガパオ&マッサマンカレーのセット」は、ガパオとマッサマンカレーがワンプレートになっていて、それにスープがセットになっている。

白いごはんに定番の目玉焼きがのり、ガパオがそえてある。マッサマンカレーは器に入って皿にのせてある。

ガパオは、ひき肉、玉ネギ、ピーマン、パプリカ、バジルを炒めて調味したもの。

よくあるガパオの味とはちょっとちがうこの店オリジナルの味つけ。甘みが少なめ。甘みをプラスしたければ、卓上に砂糖が置いてあるのでそれを利用して。

卓上の調味料

卓上の調味料

マッサマンカレーは、辛口のココナッツミルクカレーだった。カレーの辛味とココナッツミルクの甘味がからみあう奥行きの深い味わい。

最初は『甘い』と思ったけれども、食べているうちにだんだん辛くなってきた。

でもそれほど辛くないので、もっと辛くしたい人は卓上に置いてある粉末唐辛子を追加するといい。

具は、大きめのやわらかい鶏肉、ピーナッツ、大きめのじゃがいも、玉ネギなどが入っていた。

マッサマンカレーもガパオもメニューでは辛口表示されていたがあまり辛くない。

でも、味つけは卓上に備えつけの調味料で自分の好みに自由に調味できる。
それがタイ料理の利点だ。

スープには、小さくきざんだ長ネギ、青ネギ、玉ネギ、ニンジン、鶏肉などが入っていた。パクチーの香りがある。

本場のおいしさを手軽に楽しめるタイ料理店ではあるが、これで税込1000円というとちょっと高いと思った。ワンプレートじゃなく別盛りならまた印象がちがうだろうけど・・・

営業時間

平日 11:30~15:00(LO14:30)/17:00〜22:30(LO22:00)

土・日・祝 11:30~15:00(LO14:30)/17:00〜21:30(LO21:00)

定休日 年中無休

サイアムオーキッド品川シーサイドフォレスト店の食べログ情報

タイ屋台料理メニュー

タイ屋台飯メニュー

 

トムヤムラーメンメニュー

トムヤムラーメンメニュー

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふくもり/駒沢大学

サミット野沢龍雲寺店に行ったときにランチに利用した。 このあたりは飲食店がなくもないが、お店とお店の間に距離があり、徒歩ではいろいろと物色できない。 ふくもりは、食べログでは最寄り駅が駒沢大学になって …

海鮮とチンゲン菜オイスター炒め

新中華/国分寺

国分寺駅前の多喜窪通りにある中華料理店「新中華」でひとりランチ。 平日13時すぎの店内はけっこうテーブルがうまっていた。 それは店内には4人がけのテーブルしかなくて、お客さんはほとんど1人客で、相席も …

池袋の友誼商店で食事をした

池袋の中国系スーパー「友誼商店」 以前、池袋駅北口(西)にある中国系スーパー「友誼商店」の存在を知り、中華食材を買いに行った。 豆板醤など10点ほど商品を購入し、ことのほか気に入ったのが紹興酒だった。 …

ウインキー/八幡山

八幡山駅でランチ 初めて降り立つ京王線の八幡山駅付近でランチをとれる店をさがした。飲食店自体はたくさんある。行きたい店もたくさんある。しかし、残念ながら、そこまで腹ペコではなかった。朝、松屋で牛丼ミニ …

大島のサンテルモのエビピラフ

サンテルモ/大島

大島中央銀座通りでひとりランチできる飲食店をさがしていた。 中華料理店が2軒あったけどいつも食べてるのでパスして、ずっと歩くと、サンテルモという喫茶店があった。 入ると目の前のカウンターに人がぎっしり …