なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

サイアムオーキッド/品川シーサイド

投稿日:

サイアムオーキッド品川シーサイドフォレスト店でひとりランチした。

ガパオやトムヤムラーメンなど、おいしそうなメニューが盛りだくさんで迷ってしまう。

「マッサマンカレー」という料理名はよく聞くけど食べたことがなかったので「ガパオ&マッサマンカレーのセット」に決めた。

ガパオ&マッサマンカレー

ガパオ&マッサマンカレー

メニューには、このセットの内容がていねいに記入されている。

~鶏ひき肉のガパオ炒めのせごはん「ガイ・ガパオ・ラート・カオ」
鶏肉とじゃがいものマッサマンカレー「ゲーン・マッサマン」
スープつき~

「ガパオ&マッサマンカレーのセット」は、ガパオとマッサマンカレーがワンプレートになっていて、それにスープがセットになっている。

白いごはんに定番の目玉焼きがのり、ガパオがそえてある。マッサマンカレーは器に入って皿にのせてある。

ガパオは、ひき肉、玉ネギ、ピーマン、パプリカ、バジルを炒めて調味したもの。

よくあるガパオの味とはちょっとちがうこの店オリジナルの味つけ。甘みが少なめ。甘みをプラスしたければ、卓上に砂糖が置いてあるのでそれを利用して。

卓上の調味料

卓上の調味料

マッサマンカレーは、辛口のココナッツミルクカレーだった。カレーの辛味とココナッツミルクの甘味がからみあう奥行きの深い味わい。

最初は『甘い』と思ったけれども、食べているうちにだんだん辛くなってきた。

でもそれほど辛くないので、もっと辛くしたい人は卓上に置いてある粉末唐辛子を追加するといい。

具は、大きめのやわらかい鶏肉、ピーナッツ、大きめのじゃがいも、玉ネギなどが入っていた。

マッサマンカレーもガパオもメニューでは辛口表示されていたがあまり辛くない。

でも、味つけは卓上に備えつけの調味料で自分の好みに自由に調味できる。
それがタイ料理の利点だ。

スープには、小さくきざんだ長ネギ、青ネギ、玉ネギ、ニンジン、鶏肉などが入っていた。パクチーの香りがある。

本場のおいしさを手軽に楽しめるタイ料理店ではあるが、これで税込1000円というとちょっと高いと思った。ワンプレートじゃなく別盛りならまた印象がちがうだろうけど・・・

営業時間

平日 11:30~15:00(LO14:30)/17:00〜22:30(LO22:00)

土・日・祝 11:30~15:00(LO14:30)/17:00〜21:30(LO21:00)

定休日 年中無休

サイアムオーキッド品川シーサイドフォレスト店の食べログ情報

タイ屋台料理メニュー

タイ屋台飯メニュー

 

トムヤムラーメンメニュー

トムヤムラーメンメニュー

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

釜揚げうどん

長寿庵/荻窪

荻窪駅の北口でひとりランチできる店をさがした。 駅前には飲食店がたくさんあって選び放題でうれしい。 そばがマイブームなので、長寿庵というそば屋に入った。 店内は庶民的なそば屋の雰囲気。 魅力的なメニュ …

荏原町の桂庵の鴨つけそば

桂庵/荏原町

荏原町駅ちかくでひとりランチできる店をさがした。 理想はそば屋。 小ぎれいでちょっと高級感のあるそば屋「そば膳処 桂庵」を発見した。 いつも財布には昼食代の千数百円しか入れてない(たくさん入れていると …

タカのカツカレー

タカ/三鷹

サミットやコジマ/ビックカメラが入っているビルの2階に「カフェレストラン タカ」があった。 食べログとGoogleで料理の写真を見たらとてもおいしそうだったので、昼休憩に行ってみた。 大好きだけどふだ …

櫻子の本日のお決まり

櫻子/成城学園前

平日13すぎに成城学園前駅の付近でひとりランチできる店をさがした。 建物入口の看板を見て、たまには世田谷な雰囲気(?)のランチを食べてみようと思った。 本日の「おきまり」 このお店は櫻子という名前の甘 …

池袋西口の祥龍房のチンジャオロース定食

祥龍房/池袋

池袋駅西口にある。 セブンイレブン左隣のビルの2階にある広々とした中華料理屋さん。 全体的にゆるい雰囲気で席につくと緊張感がほどけていく。 客層は一人あるいは二人連れのサラリーマンが多い。 中国人の店 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。