なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ ラーメン

興隆/ときわ台

投稿日:2019年9月5日 更新日:

ときわ台ランチ

13時半頃ライフ前野町店の近くでひとりランチ。
すぐそばにキャンドゥがあり便利だけど、飲食店は見あたらない。

ときわ台駅の方に少し戻るとタニタの大きなビルがある。飲食店があるとしたらこの近くだろう。
富士街道を歩いていくと右手にちゃちゃという焼き鳥屋さんがあった。
メインは夜だが、店頭にランチの看板が出ている。でもランチの営業時間がわからない。14時までかもしれない。

通りすぎて進むと、次は左手に「蕎麦處」という目立つ赤い看板が見えた。
閉まっているし、店名がわからない。
住所をたよりにネットで調べると、むさしのというおそば屋さんだった。
ランチタイムは15時まで営業しているが、水曜日は定休日。

興隆のニラレバ麺

その横にまた赤い看板があり、こちらは中華料理屋さんの興隆(こうりゅう)
中華料理が大好きなのでここに入った(もう少し進むと逆サイドにディパワリというネパールカレー屋さんもあった)。

一見カウンターだけの店に見えるが、奥側にテーブル席もある。

ニラレバ麺(税込680円)を注文した。
ライス・杏仁豆腐付と書いてある。

ライスが来なかったので声をかけて小ライスをもらった。
「この人は食が細そうなのでライスはいらないかも」と、お店の人に判断されたのだろうか(そのパターンがときどきある)。

興隆のニラレバ麺と杏仁豆腐

ニラレバ麺ランチ

このニラレバのスープがさらっとしてるのにコクがあってすごくおいしかった。
ラードとレバーから出てくる旨みが混じり合って、香ばしい良い香りがする。しょっぱすぎず甘すぎず絶妙な味付け。
全部飲み干してしまった。

具はレバーとニラとモヤシ。
スープがおいしすぎて麺はあまり印象に残らなかった。

ここはリピートしたい店だ。

興隆の五目タン麺

2度目の来店で五目タン麺(680円)を食べた。

ときわ台・興隆の五目タン麺

五目タン麺

具材が豊富。豚肉、エビ、イカ、マッシュルーム、フクロ茸、タケノコ、ニンジン、白菜、キャベツ、小松菜、うずら卵。

いろんな具材が少量ずつ入っている。

家でもこんな風につくりたいけど、それは難しい。

醤油スープの味は完ぺきで、上にとろみが
もわもわっとかかっている。

ヤケドするほど熱々で、これぞ中華料理と思う。

また行きたい。

営業時間

11:30~14:30/17:00~23:00(年中無休)

ランチメニュー

興隆のランチメニュー

ランチメニュー

中華料理店【興隆】の食べログ情報

-ひとりランチ, ラーメン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

千鶴楼の麻婆ラーメン

千鶴楼/五反野

麻婆ラーメン 五反野でランチできる店を探した。 千鶴楼という四川料理店に入り、麻婆ラーメン(税込650円)を注文した。 平日13時半の店内は、天気が最悪なこともあり空いていた。 スープが真っ赤で本当に …

池袋の友誼商店で食事をした

池袋の中国系スーパー「友誼商店」 以前、池袋駅北口(西)にある中国系スーパー「友誼商店」の存在を知り、中華食材を買いに行った。 豆板醤など10点ほど商品を購入し、ことのほか気に入ったのが紹興酒だった。 …

唐庄酒家のレバーの甘辛炒め

唐庄酒家/八千代緑が丘

千葉のイオンモール八千代緑が丘2階でランチを食べた。14時すぎだったのでほどほどの混みぐあい。 最近肝臓が疲れている気がするので、レバーの甘辛炒めセット(税込896円)に決めた。ライスは無料で大盛可。 …

ほっかい(北海)/尾山台

青椒肉絲麺 前回尾山台に来たときに店内が混み合っていたのであきらめた店。13時半ごろほっかいに行ってみたらちょうど2組の客が出たところだったのでチャンスと思って入った。 青椒肉絲麺(税込930円)を注 …

豚のしゃぶしゃぶおろし御膳

リータンタンカフェ/大島

ダイエー東大島店の4階にある中華料理店。 店名と内容がちがって、いわゆるカフェではない。 店の前に値札つきのサンプルが置いてあるのであらかじめメニューを検討することができる。全体的に高め。 ヘルシーで …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。