なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

タラコ・イカパスタをひとりランチした

投稿日:

余計なお世話だが、コロナ状況下で、立地が2階とか地下の飲食店は「大丈夫かな〜」と心配になる。

現在どういう状況なのか覗いてみたくなる。

今回ひとりランチしたカフェ・Eも2階に店舗がある店だ。

でも路上に目立つメニュー看板がいくつか置いてあるので存在に気づくし、一度は行ってみたくなる。

ライス系のメニューは重いのでパスタを食べようかなと。

大好きなタラコパスタ(+イカ)があったので路上メニューで決定。

単品は700円。

だが、店内にすわってメニューをざっと見たところでは単品メニューは見当たらない。よくあるパターンだ。

もともと+100円でサラダセットにしようと思っていたが、1時間の昼休憩いっぱい店内にいたい(なぜなら外は気温30度超えだから)ので、ドリンクセットに変更。

結果、税込1170円だった(パスタ、サラダ、薄切りバゲット2枚、ドリンク)。

タラコパスタは輪切りのイカたっぷり(6輪?)。

イカ風味を堪能した。

タラコソースは減塩の身にはしょっぱかったが、それはどの店でもだいたいそうだ。

たまに「薄味でお願いします」とたのもうかと思うが勇気がでない。

でも、もともと自分にとって濃い味とわかっているメニューを前もって薄味で注文するのはアリかも。

タラコソースの量半分とかでいいのだ。

家ではだいたいレシピの半量の調味料しか使ってないし(足りなければ各自足せばいい)。

もちろんおいしいのは濃い味の方だけど。

結局、時間切れでホットティー飲みきれなかった。

これもよくあるパターン(ドリンクを料理と一緒に持ってきてもらうのが正解パターン)。

コロナ状況下ではあるが、ひとりランチをする人はけっこう多い。

ひとりだとしゃべらないからコロナが飛ばないという発想。アリだと思う。

 

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インインの台湾ラーメン

瑩瑩(インイン)/春日

小石川でひとりランチ。さて、どこで食べようか? まずは中華料理店を発見したけど、新規開店したばかりのお店でなんとなくスルー。千川通りを後楽園駅に向かっている。 歩いているとまた中華料理店。ここも店全体 …

クリスナパレスのスペシャルランチ

クリスナパレス/船堀

スペシャルランチ 1050円 14時頃ダイエー船堀店そばのクリスナパレスに入った。スペシャルランチ(税込1050円)を注文。 スペシャルランチの内容は、カレー2種類+サラダ+ワンドリンク+ナン+ライス …

麻婆茄子

囍龍飯店/大島

ダイエー東大島店の近くでひとりランチできる店を探した。 新大橋通りを西に向かって歩いていくと、中華料理を発見。 農家苑と、その隣りも中華料理店の囍龍飯店。 どちらに入るか、かなり悩んだ。 両方店頭にメ …

地下鉄赤塚のコーヒータイムのコロッケパン

コーヒータイム/地下鉄赤塚

もう何度も利用している大好きな店。 落ち着いた雰囲気の家族経営の喫茶店。 最初は電車の乗り換えのときに見かけて、古いお店なので「どうなんだろう?(流行っているのか)」と思って食べログでチェックした。 …

都立大学駅・鉢と棒の担々麺

ごま麺 鉢と棒/都立大学

軽くラーメンを食べたいと思って店をさがした。 時間がなかったのでたまたま通りかかったラーメン屋(ごま麺屋)に入った。 基本メニューは3種類。 1. ごま麺(770円):濃厚なごまのスープと太麺。 2. …