タラコ・イカパスタをひとりランチした
投稿日:
余計なお世話だが、コロナ状況下で、立地が2階とか地下の飲食店は「大丈夫かな〜」と心配になる。
現在どういう状況なのか覗いてみたくなる。
今回ひとりランチしたカフェ・Eも2階に店舗がある店だ。
でも路上に目立つメニュー看板がいくつか置いてあるので存在に気づくし、一度は行ってみたくなる。
ライス系のメニューは重いのでパスタを食べようかなと。
大好きなタラコパスタ(+イカ)があったので路上メニューで決定。
単品は700円。
だが、店内にすわってメニューをざっと見たところでは単品メニューは見当たらない。よくあるパターンだ。
もともと+100円でサラダセットにしようと思っていたが、1時間の昼休憩いっぱい店内にいたい(なぜなら外は気温30度超えだから)ので、ドリンクセットに変更。
結果、税込1170円だった(パスタ、サラダ、薄切りバゲット2枚、ドリンク)。
タラコパスタは輪切りのイカたっぷり(6輪?)。
イカ風味を堪能した。
タラコソースは減塩の身にはしょっぱかったが、それはどの店でもだいたいそうだ。
たまに「薄味でお願いします」とたのもうかと思うが勇気がでない。
でも、もともと自分にとって濃い味とわかっているメニューを前もって薄味で注文するのはアリかも。
タラコソースの量半分とかでいいのだ。
家ではだいたいレシピの半量の調味料しか使ってないし(足りなければ各自足せばいい)。
もちろんおいしいのは濃い味の方だけど。
結局、時間切れでホットティー飲みきれなかった。
これもよくあるパターン(ドリンクを料理と一緒に持ってきてもらうのが正解パターン)。
コロナ状況下ではあるが、ひとりランチをする人はけっこう多い。
ひとりだとしゃべらないからコロナが飛ばないという発想。アリだと思う。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
通りすがりに、いかにも個人営業っぽい店構えに魅力を感じて、衝動的に入ってしまった。 メニューが豊富。 ラーメンが人気のようだが、現在減塩中なので比較的淡白な味わいと予想される中華丼(税込800円)にし …
-
-
6月の最終日。 ランチタイム。 晴れていればいつもスーパーでお弁当を買って公園で食べるのだが、この日は雨模様。 雨の日はだいたい職場近くの中華料理店に行く。 歩いて5分くらい。 今日は木耳と豚肉の卵炒 …
-
-
ゆとりのある店内 石神井公園駅前の大変便利な場所にある中華料理屋さん。 2度目のひとりランチ。前回なにを食べたかは覚えていない。お客が2組だけでとても静かでゆったりとした贅沢な時間を過ごした記憶がある …
-
-
以前、職場のスリランカ人のTからスリランカカレー(じゃがいもカレー)の作り方をおそわって、スパイスをとりそろえて作った。 とてもおいしくできた。 じゃがいもカレーを作って食べたということをTに報告する …
- PREV
- コロナ後久しぶりに電車に乗った
- NEXT
- 耳が悪くないのに大音量にする夫