22歳の若者が死んだ
投稿日:
ある朝、病院に入院していた22歳の甥が亡くなったと夫から聞かされた。
その義理の甥は10日前くらいに倒れて入院して治療を受けていたが、結局生き延びられなかったようだ。
小さい頃から持病があり、ずっと月1で通院して治療を受けていた。
亡くなる5日前くらいに父親が「○○は死ぬかもしれない」と私の夫(弟)に言っていたらしい。
が、まさか本当に22歳で亡くなるとは1%も思わなかった。
私自身は何度か親類で集まって一緒に食事をしたくらいの関係性なのでダメージを受けていないが、ここ数年、数か月に一度のペースで2人で一緒にドライブしたり、食事したり、遊びに行ったりしていた夫はどんな気持ちなのだろう?
一見、何も変わらない様子なのがこわい。
甥は持病の他にも、「弟のほうが優秀」というハンデがあり、両親からは叱られている姿しか見たことがない。
母親は自分そっくりな弟を溺愛している。
親戚の前でもイチャイチャしてまるで恋人同士みたい(母親は外国人なのだ)。
その2人の姿を見せられる甥の立場は悲惨なものだった。
通夜はなしで、明日葬式が行われる。
↓甥はこの記事にも登場する
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
何もない道でこけた ダイエットのために夜ときどき近所を走っている。 ランニングフォームも何もあったものじゃなく、いい加減にただ走って、疲れたら歩いて・・・をやりたいだけ繰り返す。 昨夜、新しいジャージ …
-
-
数年前に沖縄でシュノーケリングを体験した。 現地の業者に申し込んで、若い男性のインストラクターと私と夫で海に入った。 説明されたとおりに自分ではマスクを装着しているつもりなのに、すき間から大量の海水が …
-
-
『お能健康法』の副題は「すり足と呼吸で身体がよみがえる!」。 能なんて興味がなくて(醸す気配がちょっと怖い)、普段なら図書館でも絶対に手に取らない本だ。 実は『お能健康法』は図書館の福袋に入っていた。 …
-
-
English 日本語 つくりかた ぬか漬けとぬかパックをつくりたいと思い、ぬかを買った。 インターネットでぬかパックの作り方を調べた。 ぬか大さじ2に対して小麦粉大さじ1.5を合わせ、水を混ぜると書 …
- PREV
- 首のイボを液体窒素で治療中
- NEXT
- コンビニで起きた実話ミステリー