大村庵/新座
投稿日:2019年5月20日 更新日:
大泉学園ショッピングセンターの向かいにあるそば屋に入ってみた。
平日14時すぎにはお客がいなかった(あとから1人来店した)。
テレビを見ながらゆったりくつろげる昔ながらのおそば屋さん。
でも、メニューはかなり進化型で種類がとても多い。あれも食べたい、これも食べたいと悩んでいたら、選ぶのに時間がかかってしまった。
他のそば屋では見かけない、ちょっとめずらしいメニューを発見。写真もおいしそうだったので三味そば(税込1200円)を注文した。
冷たいそばが信号みたいに横3つに並んでいる。その上に具が3種類のっている。左から山菜、えび天2本、とろろ。
えび天は小ぶりなものが2本で、少食の私には量がちょうどいい感じ。揚げたてサクサクで、えびはプリっとしていてすごくおいしかった。山菜もさっぱりしていてクセがなくておいしかった。とろろは家でおろした長芋と同じ味がした。手作り感があってぜんぶおいしかった。
そばがすこし変わっている。色が白っぽい。そこに点々と黒いそばがらの粒が散っている。色白なので柄が目立ってまるで小さな黒い水玉模様のように見える。透明感のあるのどごしのよいそばでいくらでも食べられそう。清涼感があるので暑い日にぴったり。そばの香りはそんなに強くないほうだと思う。
たれはたっぷり器に入っている。甘辛具合がちょうどいい。
あとでそば湯を持ってきてくれた。
のんびりとランチを楽しみたい人におすすめ。
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
ゆとりのある店内 石神井公園駅前の大変便利な場所にある中華料理屋さん。 2度目のひとりランチ。前回なにを食べたかは覚えていない。お客が2組だけでとても静かでゆったりとした贅沢な時間を過ごした記憶がある …
-
-
サイアムオーキッド品川シーサイドフォレスト店でひとりランチした。 ガパオやトムヤムラーメンなど、おいしそうなメニューが盛りだくさんで迷ってしまう。 「マッサマンカレー」という料理名はよく聞くけど食べた …
-
-
通りすがりに、いかにも個人営業っぽい店構えに魅力を感じて、衝動的に入ってしまった。 メニューが豊富。 ラーメンが人気のようだが、現在減塩中なので比較的淡白な味わいと予想される中華丼(税込800円)にし …
-
-
茗荷谷駅から少し歩いたところにあるきなり屋に入ってみた。 変な書きかただが、中華料理屋兼ラーメン屋みたいなお店。 中華系のラーメンもあるが、みそラーメン、カレーラーメンなど、日本的なセンスをいかした創 …
- PREV
- ガネーシャキッチン/東久留米
- NEXT
- イギリスを知るためのおすすめ本