なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

三越屋/光が丘

投稿日:2019年5月31日 更新日:

初めての三越屋

初めてライフ土支田に行ったとき、道路向かいにオタフクのお好み焼きののぼりが立っているのが見えた。広島風お好み焼きが好きなので昼休みに行ってみた。

↑↑↑これが三越屋来店1回目。

その後、2回目、3回目も広島焼(税込900円)を注文して食べた。

来店3回目に、ついに広島焼の写真を撮ってみたが、後でみるとなぜか写ってなかった。

4回目の三越屋

そして今回が4回目。

前夜自宅で広島風お好み焼きをつくって食べたので、初めて焼きそば(税込600円)を注文した。

広島焼も、焼きそばも、店のおばちゃんが目の前の鉄板でつくってくれた(関西風お好み焼きとか、メニューによっては客が自分で焼くらしい)。

三越屋の焼きそば

焼きそば

好みを聞いて、紅しょうがを焼きそばのてっぺんにのせてくれた(写真撮影の後)。青のり、かつおぶし、ソースなどはテーブルに置いてある。

具材は、豚肉、イカ、キャベツ、モヤシと、シンプルだ。お店の看板おたふくソースで味つけしたと思われるやさしい味わいの焼きそばだった。量的には軽い昼食という感じで、本当に空腹なら広島焼のほうがおすすめ。

店の外観はお好み焼きののぼり以外は完全に民家なので、初めて入店するときはちょっと緊張したが、中は鉄板付きテーブルだらけのお好み焼きワールド。掘りごたつ式になってるので楽で居心地がいい。店のおばちゃんもすごくカジュアルかつフレンドリーでやさしい。何度か通っているとまるで実家にいるような気持ちになってしまう。

食後にホットコーヒー(260円)を注文できるのもうれしいポイント。

注意点

食べログには12:00~21:00と通し営業のように書いてあるが、ランチタイムは15:00で終了。

また、広島焼を焼くのはかなり時間がかかるので、昼休みが1時間しかない人は前もって電話注文(03-3978-0940)したほうがいい(時間がなくて食べきれない可能性がある)。

三越屋の食べログ情報

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

江戸川橋アジアティークのカオマンガイ

アジアティーク/江戸川橋

コモディイイダ江戸川橋店の近くでひとりランチできる飲食店をさがした。 江戸川橋通りを北に向かって歩くと左手に地蔵通り商店街があらわれた。商店街大好きなのでそちらに入っていった。が、意外と飲食店の少ない …

九州らーめん博多吉もん/自由が丘

九州らーめん博多吉もん 先日ラーメン無邪気自由が丘駅南口店に行き、今日は北口の九州らーめん博多吉もんに行った。 吉らーめん750円を注文した。確かに豚骨スープがマイルドな博多ラーメンだった。麺はそうめ …

碑文谷バルの野菜カレーセット

碑文谷バル/学芸大学

初めての碑文谷バル 初めて碑文谷バルに行ったきっかけは、知人から「イオンスタイル碑文谷の2階のカレーおいしかったよ」と、おすすめされたことだった。 イオンスタイル碑文谷に行ったときに、さっそくカレーを …

プルニマのカレーライス&カバブセット+ホットチャイ

プルニマ/西武立川

ダイエー武蔵村山店に行ったとき、フードコートでひとりランチした。 フードコートは1階にある。プルニマのほかにはケンタッキーフライドチキンがある。1階のフードコートから少し離れた場所にロッテリアもある。 …

俺流塩らーめん/中目黒駅前店

14時すぎに中目黒駅前でランチ。スリランカ料理店とか、オムライスが食べれる洋食屋とか、沖縄料理店とか、魅力的な店があったけど、ランチタイムが14時までだったのか、どこも「準備中」の看板になっていて残念 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。

お問い合わせ先:siinanoraneko@gmail.com