なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

ひとりランチ

三越屋/光が丘

投稿日:2019年5月31日 更新日:

初めての三越屋

初めてライフ土支田に行ったとき、道路向かいにオタフクのお好み焼きののぼりが立っているのが見えた。広島風お好み焼きが好きなので昼休みに行ってみた。

↑↑↑これが三越屋来店1回目。

その後、2回目、3回目も広島焼(税込900円)を注文して食べた。

来店3回目に、ついに広島焼の写真を撮ってみたが、後でみるとなぜか写ってなかった。

4回目の三越屋

そして今回が4回目。

前夜自宅で広島風お好み焼きをつくって食べたので、初めて焼きそば(税込600円)を注文した。

広島焼も、焼きそばも、店のおばちゃんが目の前の鉄板でつくってくれた(関西風お好み焼きとか、メニューによっては客が自分で焼くらしい)。

三越屋の焼きそば

焼きそば

好みを聞いて、紅しょうがを焼きそばのてっぺんにのせてくれた(写真撮影の後)。青のり、かつおぶし、ソースなどはテーブルに置いてある。

具材は、豚肉、イカ、キャベツ、モヤシと、シンプルだ。お店の看板おたふくソースで味つけしたと思われるやさしい味わいの焼きそばだった。量的には軽い昼食という感じで、本当に空腹なら広島焼のほうがおすすめ。

店の外観はお好み焼きののぼり以外は完全に民家なので、初めて入店するときはちょっと緊張したが、中は鉄板付きテーブルだらけのお好み焼きワールド。掘りごたつ式になってるので楽で居心地がいい。店のおばちゃんもすごくカジュアルかつフレンドリーでやさしい。何度か通っているとまるで実家にいるような気持ちになってしまう。

食後にホットコーヒー(260円)を注文できるのもうれしいポイント。

注意点

食べログには12:00~21:00と通し営業のように書いてあるが、ランチタイムは15:00で終了。

また、広島焼を焼くのはかなり時間がかかるので、昼休みが1時間しかない人は前もって電話注文(03-3978-0940)したほうがいい(時間がなくて食べきれない可能性がある)。

三越屋の食べログ情報

-ひとりランチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

寿し常の海鮮丼

寿し常/成増

14時すぎにひとりランチ。東武東上線・成増駅構内を歩いていると寿司屋があり、しかも週末の寿司屋にしてはめずらしく店内が空いていたので入った。 しばらく刺身を食べていなかったので、魅力的な海鮮丼(税抜1 …

下北沢カルパシ

カルパシ/下北沢

下北沢の駅前劇場にチャリT企画の『絶対に怒ってはいけない!?』を見に行った。 舞台を見る前にランチを。 下北沢は不案内なので、インターネットでランチ情報を調べると、下北沢はカレーの激戦区だと書いてあっ …

千鶴楼の麻婆ラーメン

千鶴楼/五反野

麻婆ラーメン 五反野でランチできる店を探した。 千鶴楼という四川料理店に入り、麻婆ラーメン(税込650円)を注文した。 平日13時半の店内は、天気が最悪なこともあり空いていた。 スープが真っ赤で本当に …

ときわ台あさひ庵のポークソテー

あさひ庵/ときわ台

あさひ庵/ときわ台東武ストア前野町店のそばにある和洋中華料理店(!!)あさひ庵でひとりランチした。 セットメニューがこのときピンとこなかったので、単品でポークソテー(税抜900円)と白飯(税抜200円 …

地下鉄赤塚のコーヒータイムのコロッケパン

コーヒータイム/地下鉄赤塚

もう何度も利用している大好きな店。 落ち着いた雰囲気の家族経営の喫茶店。 最初は電車の乗り換えのときに見かけて、古いお店なので「どうなんだろう?(流行っているのか)」と思って食べログでチェックした。 …