ささら/氷川台
投稿日:2019年6月20日 更新日:
しょうが焼セット 890円
13時すぎに氷川台駅でランチ。
駅前にはあまり飲食店の選択肢がなさそう。
『ラーメンが食べたい』と思っていたら、道路向こうに「ラーメン」の文字が見えたので道を渡って寄っていった。
「ラーメンの店 ささら」だった。
店の前にランチメニューの看板が出ていた。ランチタイムは14時までなので悩んでいる時間はない。
入店して、しょうが焼セット(税込890円)を注文した。
内容は、半ラーメン(しょうゆ)+半ライス+しょうが焼だった。
半ラーメンは思ったよりも多めだったのでうれしかった。食堂とか、ドライブインで食べるラーメンのイメージ。
麺は細ちぢれ麺でかために茹でてある。
半ラーメンなのに具がとても豪華だ。
厚めのチャーシュー、半分の煮卵、厚手のワカメ、海苔、メンマ、ネギ。
実は半ライスも思ったより少し多めでうれしかった。
しょうが焼は、皿にキャベツのせん切りを敷いた上に3枚のっている。少ししょっぱめでご飯がすすむ味だ。黒こしょうも使用されている。
漬物がちょっと付いているのがうれしい。
サービスの鬼・ささら
ささらは、とても優しく、すみずみまで配慮のゆきとどいた快適な店だった。
各アイテムに対して少しずつサービスを盛ってくれる総計が、たとえはアレだが、「チリも積もれば山となる」ように、特大の満足感を生み出してくれる。
外から見るよりも店内は広々している。
冷たいお茶もセルフサービスで惜しみなく飲ませてくれる。
ランチはしょうゆラーメンが基本だが、20円〜100円プラスすることで、半ラーメンをしお、みそ、たんたん麺、つけ麺に変更することができる。追加料金で普通サイズのラーメンに変更することもできる。
労をいとわず、カスタマー・ファーストに徹している姿勢がすごすぎる。
サービスは十分足りているのにさらにレジで100円サービス券をくれた。しかも無期限だ。サービスの鬼・ささら・・・。庶民的な店が好きな人におすすめだし、自分も絶対リピートしたい店だ。
ささらメニュー
関連記事:若葉/氷川台
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
洗足の中華料理店「高楽」はかなり年季が入った店構えだった。入るのに少し勇気がいったが、ともかく入ってみた。 入口のドアにタンメン、みそラーメン、もやしそばがおすすめと書いてあったので注文しようかと思っ …
-
-
初めての碑文谷バル 初めて碑文谷バルに行ったきっかけは、知人から「イオンスタイル碑文谷の2階のカレーおいしかったよ」と、おすすめされたことだった。 イオンスタイル碑文谷に行ったときに、さっそくカレーを …
-
-
スーパーの「スーパーバリュー練馬大泉店」に行ったとき、ランチに利用した。このあたりは車社会で、徒歩だとなかなか一人用のランチに利用できる店が少ない。ラーメン屋とか、中華料理店とか、インドカレー屋は見あ …
-
-
初めての三越屋 初めてライフ土支田に行ったとき、道路向かいにオタフクのお好み焼きののぼりが立っているのが見えた。広島風お好み焼きが好きなので昼休みに行ってみた。 ↑↑↑これが三越屋来店1回目。 その後 …
- PREV
- お客さんの大変な話
- NEXT
- 疲れがとれないのはがんのサイン?