なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラドヤード・キプリング著『少年キム』

少年キム/ラドヤード・キプリング

キプリングとインド 大英帝国時代(インド統治期間は1858-1947)、植民地のインドなどに赴任し、その地で子供を産み、育てるイギリス人は多かった。『少年キム』の作者であるラドヤード・キプリングは、イ …

『ガセネッタ&シモネッタ』by米原万里

(※ネタバレありです) はじめに 米原万里さんはロシア語の同時通訳者です。 数々の文学賞を受賞した作家・エッセイストでもあります。 『ガセネッタ&シモネッタ』は米原万里さんの外国ネタ満載のエッセイ集で …

ロシアについて

ロシアについて/司馬遼太郎

『ロシアについて』を読むと意外な点が多々あった。 まず「ロシア人によるロシア国は、きわめて若い歴史をもっている」と書かれている。 ロシア国家の決定的な成立は、わずか十五、六世紀にすぎないのです。若いぶ …

休日はひとりたこ焼き

たこ焼きを焼く前に雑用をすませた 8連勤のあとのうれしい休日。 今日は絶対髪を染めようと思う。 その前に、スーパーがすいている時間帯に買い物をすまそう(夕方より前)。 コロナ後の限りなくシンプルな生活 …

『山賊ダイアリー(リアル猟師奮闘記)』by岡本健太郎

(※以下ネタバレありです) レンタル後まとめ買いした 仕事が続くと気づかないうちに疲労がたまっている。 なんとなく気分も沈みがちになる。 「そういうときは・・・漫画!」と思い出して、ツタヤに行った。 …