なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

飲食

かっぱえびせん4等分の謎

投稿日:2018年1月31日 更新日:

スーパーを歩いていたら、かっぱえびせんが安かったので買った。

ずっと食べずに放置していた。

いったん開封すると、しっけるので1袋食べきらなければいけないような強迫観念がある。

だが1袋完食はきつい。

最初から小袋にわけられた駄菓子を食べていて、かっぱえびせんにも応用しようと考えた。

大袋の中身を4等分して小袋に分けよう。

はかりではかって4等分にした。

それから袋を十字に4等分に切った。

かっぱえびせん4分の1は袋4分の1にぜんぜん入り切らなかった。

なにかがおかしい・・・

-飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

休日はひとりたこ焼き

たこ焼きを焼く前に雑用をすませた 8連勤のあとのうれしい休日。 今日は絶対髪を染めようと思う。 その前に、スーパーがすいている時間帯に買い物をすまそう(夕方より前)。 コロナ後の限りなくシンプルな生活 …

茶そば入り豆腐サラダ

茶そば入り豆腐サラダ

ワンランク上の豆腐サラダ 職場のおじいさんから豆腐サラダのレシピを教わった。 豆腐サラダはつくったことがあるが、今回のポイントは、豆腐サラダに茶そばと天かすを入れることだ。 これは一般の主婦の発想には …

中華料理店はツケがきく?

6月の最終日。 ランチタイム。 晴れていればいつもスーパーでお弁当を買って公園で食べるのだが、この日は雨模様。 雨の日はだいたい職場近くの中華料理店に行く。 歩いて5分くらい。 今日は木耳と豚肉の卵炒 …

鮭の白子フライ

少し前に『鍋に入れたらおいしいかも』と思い、鮭と鮭の白子をスーパーで買ってきた。 その日はお腹がすいていたせいか、食材を買いすぎた。 鮭と白子は予定どおり味噌鍋に入れておいしく食べたが、どちらもあまっ …

ながらみ貝の砂抜き(失敗例も)/食べ方

「ながらみ」を初めて買ってみた スーパーで食べたことのない貝を見つけて、美味しそうだったので買ってみた。 貝の名前は「ながらみ」。 聞いたことのない名前だ。 知人が「塩ゆでして生姜醤油につけて食べると …