なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

飲食

かっぱえびせん4等分の謎

投稿日:2018年1月31日 更新日:

スーパーを歩いていたら、かっぱえびせんが安かったので買った。

ずっと食べずに放置していた。

いったん開封すると、しっけるので1袋食べきらなければいけないような強迫観念がある。

だが1袋完食はきつい。

最初から小袋にわけられた駄菓子を食べていて、かっぱえびせんにも応用しようと考えた。

大袋の中身を4等分して小袋に分けよう。

はかりではかって4等分にした。

それから袋を十字に4等分に切った。

かっぱえびせん4分の1は袋4分の1にぜんぜん入り切らなかった。

なにかがおかしい・・・

-飲食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

愛知出身のお客さん

某スーパーで東海地方の食品を試食販売中に、愛知出身という女性のお客さんが話しかけてきた。 肉の話になって・・・ 客:「肉で、いちばん食べるのはやっぱ鶏よね」 私:「名古屋コーチンが有名ですけど、日常的 …

粉もんに弱い東北人?

夕飯は平日妻、休日夫担当 私が料理や家事を嫌がっていると、鈍い夫もさすがに察知して、最近仕事が休みの週末は夕飯を担当してくれるようになった(夫は会社員/結婚生活20年以上)。 土日の夕飯は家で食べるこ …

和食

料理を作ると食べたくなくなる

家事ロボットの役にウンザリ もう何年も前から続いているが、22:30ごろ夫が仕事から帰宅して、夜遅いので急いで料理を作り始める。 理想としては下準備はそれまでに済ませている。けど、時間がなくて下準備も …

生活クラブと私

資料請求 初めて生活クラブの名前を聞いたのは吉祥寺でお客さんからだった。 高品質の通販?というイメージを抱いた。 その後も百貨店のお客さんから幾度か生活クラブの名前を聞いた。 そんなある日、自宅のポス …

スーパーで買い物

花粉症に苦しんだお客さん

花粉症に紅茶!? 某スーパーで試食販売していたとき、お客さんが昔々、花粉症で苦しんだ話をしてくれた。 お客さんが飲んでいる紅茶の話がきっかけだった。 お客さんは紅茶の茶葉を買って、湯をそそいで紅茶をい …