なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

ミーハーなるままに

投稿日:2018年2月19日 更新日:

◎芸能人の家を見にいった

あるときインターネットでなにか調べていたとき芸能人T氏の住居を偶然みつけました。それがたまたま働きに行っていたスーパーの最寄り駅の近くだったのである日1時間はやく出かけてわざわざ歩いてT氏の家を見に行きました。特別どうということもなかったですが、ふつうに表札がかかっていて、中にあかりがともっているのを確認しただけで満足しました。

◎作家の家を見にいった

ちょっと昔の作家で檀一雄という人がいます(故人です)。『火宅の人』が好きで何度か文庫を読みかえしました。
ある日電車にのって檀一雄の旧宅を見に行きました。『火宅の人』は自分の不倫体験を私小説風に暴露した作品です。彼が実際に家族と暮らしていた家が小説にたびたびでてきます。石神井公園の近所まで見に行くと工事中でした。これから文学記念館になるのかもしれません。

◎女優を見かけた

彼の長女は『火宅の人』にほとんど実名で最初1歳の子供として登場します。いまリアルでは女優さんです。某店舗で働いていたときその方がお客さんとして買い物しているのを偶然見かけました。思っていた年齢よりもかなり若く見えたので他の販売員にきいたら本人だということでした。小説の登場人物が目の前にあらわれたようで感激でした。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

そのままハトムギエキス(ヨクイニン)

ヨクイニンぜんぜん効果ない

効果ゼロだったヨクイニン 加齢で首にぶつぶつができて、鏡を見るとゲンナリする。 なんとかしたいと思っても、シミと同じでかんたんには消せない。 首のぶつぶつで悩んでいる人は多いらしく、ぶつぶつ対策用の商 …

初めてのダーニング

ダーニングとは? ダーニング(darning)という言葉を初めて知ったのは、生活クラブ(生協)が発行している「生活と自治」という雑誌でだった。 生活と自治には田口ランディ氏の連載が毎月掲載されていて、 …

睡眠

電池切れの目覚まし時計が鳴った

昨夜は23時頃に寝て、明け方はずっと濃いめの夢を見ていた。 どちらかといえば楽しい夢だった。 しかし突然、目覚まし時計のアラームの音に起こされた。 ピピピピ と1回鳴った。 通常この目覚まし時計は、ピ …

糖質制限ダイエットは難しい

◎はじめに 家族がいると一人だけ食生活を変えるのは難しい。 私は二人暮らしだが、最近夫とケンカして、一緒に食事をとらなくなった。 今までずっと夫の好きな食べ物・飲み物を優先して生活していたので、毎晩自 …

高卒の国家公務員の給料を調べてみた

寝つけない夜に暗闇の中でいろいろ考えているうちに、ふと昔のことを思い出した。 20年以上前に結婚したての頃は、今思えば何年間も夫に定職がなかったために、父親が生活の心配をしてときどき仕送りをしてくれた …