なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

背中の黒い塊(角栓)がついに取れた

投稿日:2023年6月20日 更新日:

もう1年以上前からずっと気になっていた背中の塊。

塊といってもとても小さい粒状のものだ。

背中にあるので自分でしっかり見ることができない。

鏡に映してみたり、スマホで写真を撮ってみたりするけど、その部分が小さすぎてよくわからない。

でも、手で触ると固い、引っかかる塊が背中の皮膚上にあり、とても違和感を感じる。

全身で皮膚上に変なものがあるのはここだけだ。

ニキビみたいに脂肪の塊ならギュッと押せば簡単に中の脂肪が出てくるだろう。

でもこの塊はすっかり固まっていて、根が生えたように動かない。

ここ1年間で、何度も取り除こうと努力した。

といっても、やり方は指で圧力をかけるだけだけど。

皮膚が赤くなるまで、限界まで押し寄せても、角栓はビクともしない。

『これは取れないものなのかも』と思ってあきらめる。

数か月に一度は芯を取るのにチャレンジしてその都度あきらめてきた。

それが、先日、風呂場でまたチャレンジしたところ、ついに角栓を取り出すことができた。

やり方は、今までと同じ。

1本の指で芯の埋まっている横のところを強く押す。

深く押し、横に寄せる。

圧力によって根元から表面に押し上げるイメージで、ずっと何度も一定時間押し続ける。

今回はひたすら一方に寄せるように押し続けた。

過去に押したときよりも長い時間、ものすごく強い力で『もう皮膚がどんなに赤くなってもいい』と思いながら限界までやり続けた。

10分弱で、ついに塊が出てきた。

意外にも、出血せず、皮膚もそんなに真っ赤にならなかった。

小さい、せいぜい1ミリ程度の大きさの角栓だ。

表面が固く、黒い。

根っこの方は白い。

私のは押しても痛みはなかった。

背中の角栓

背中の角栓

角栓をとったあと

角栓をとったあと

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

犬

リアルドッグトレーナーを見た

アン・タイラーの『アクシデンタル・ツーリスト』を読んだのは10年以上も前になる。 『アクシデンタル・ツーリスト』は小説に出てくる旅のガイドブックのタイトルだ。 新しい土地に好きで観光に行く旅行者ではな …

しばいぬだいすきさんによる写真ACからの写真

クレジットカードと財布を立て続けに無くした

老化と過去の失敗 最近、老化が進んでいるのを実感する。 仕事中に細かいミスが増えた。 指示された作業をし忘れる。 以前にも増して物をよく落とす。 いろんな物が行方不明になる。 探しても見つけることがで …

とつぜん窓ガラスにヒビがはいった

窓ガラスにヒビを発見 東京の築40年のマンションに引っ越して6年が経過した。 2月末のある日、ベランダに面した(南東向き?)窓ガラスにヒビがはいっているのを見つけた。 ガラスは縦長で上下のパートに分か …

生乾き事件発生!?

風呂上がりに新しい下着を身につけようとしたら、あのイヤな生乾きのニオイがした。 東京はこのところ雨が多く、なかなか洗濯物を干すチャンスがなかった。 とはいえ、着るものが足りなくなって待っていても晴れな …

糖質制限ダイエットは難しい

◎はじめに 家族がいると一人だけ食生活を変えるのは難しい。 私は二人暮らしだが、最近夫とケンカして、一緒に食事をとらなくなった。 今までずっと夫の好きな食べ物・飲み物を優先して生活していたので、毎晩自 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。