なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活

背中の黒い塊(角栓)がついに取れた

投稿日:2023年6月20日 更新日:

もう1年以上前からずっと気になっていた背中の塊。

塊といってもとても小さい粒状のものだ。

背中にあるので自分でしっかり見ることができない。

鏡に映してみたり、スマホで写真を撮ってみたりするけど、その部分が小さすぎてよくわからない。

でも、手で触ると固い、引っかかる塊が背中の皮膚上にあり、とても違和感を感じる。

全身で皮膚上に変なものがあるのはここだけだ。

ニキビみたいに脂肪の塊ならギュッと押せば簡単に中の脂肪が出てくるだろう。

でもこの塊はすっかり固まっていて、根が生えたように動かない。

ここ1年間で、何度も取り除こうと努力した。

といっても、やり方は指で圧力をかけるだけだけど。

皮膚が赤くなるまで、限界まで押し寄せても、角栓はビクともしない。

『これは取れないものなのかも』と思ってあきらめる。

数か月に一度は芯を取るのにチャレンジしてその都度あきらめてきた。

それが、先日、風呂場でまたチャレンジしたところ、ついに角栓を取り出すことができた。

やり方は、今までと同じ。

1本の指で芯の埋まっている横のところを強く押す。

深く押し、横に寄せる。

圧力によって根元から表面に押し上げるイメージで、ずっと何度も一定時間押し続ける。

今回はひたすら一方に寄せるように押し続けた。

過去に押したときよりも長い時間、ものすごく強い力で『もう皮膚がどんなに赤くなってもいい』と思いながら限界までやり続けた。

10分弱で、ついに塊が出てきた。

意外にも、出血せず、皮膚もそんなに真っ赤にならなかった。

小さい、せいぜい1ミリ程度の大きさの角栓だ。

表面が固く、黒い。

根っこの方は白い。

私のは押しても痛みはなかった。

背中の角栓

背中の角栓

角栓をとったあと

角栓をとったあと

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

季節を楽しむのはタダ

◎俳句にはまった 4、5年前に俳句にはまった年がありました。 春に始めて、最初はとてもうまくできるんですね。自分になにも期待していないので思いつきがちゃんと俳句のかたちになればそれだけでうれしいのです …

忙しさのバロメーター

休日が来て、「あー疲れたなー」と思う。 「私はよく働いたなー。頑張ったなー」と思う。 休日には、忙しくて出来ずにたまってしまった「なにか」をかたづける人も多いだろう。 基本は、洗い物とか、洗濯物だろう …

だらだら散歩するのが楽しい

21時現在、東京の天気は曇り。 最高気温23度、最低気温17度。 風はほとんどない。   今日は朝8時から13時まで働いた。 職場から自宅まで徒歩30分。 ただし、今日は図書館に予約した本( …

LGBTQとは?

PR誌の年間購読 数年前から出版社が毎月発行しているPR誌を年間購読している。 1冊100円程度で、冊子が軽いので携帯に便利。文字数は結構多いので、通勤中に電車で読むのにちょうどいい。 新刊の紹介文、 …

コロナ第2波の前後

久しぶりの外飲み 6/15(月)-6/21(日)の週は、東京のコロナ感染者数が1日平均30人台だった(*東京都の発表データ参照)。 「コロナはもう終わりかも」と思い、3か月以を上自粛していた外食を久し …