遅刻する夢
投稿日:
夢の舞台はショッピングモールのような、実家のような、ショッピングモールの一部が実家になった感じ。
私は実家暮らしの大学生に戻っていた。
朝、授業に行くために準備している。
今日着るひとそろいのコーディネートが決まっていて、パンツとシャツと上着を探している。
ショッピングモールの洋服売り場みたいに洋服屋が何軒も連なっている。
その店の中から今日着るべき洋服を見つけなければならない。
時間がないので必死で探したが見つからない。
1階を探し、2階を探し、2階でひとつみつけた。
お付きの人? 外国人のお手伝いさん?が、ショッピングカートを押して付いてきてくれているのて、そのカートに見つけたアイテムを入れる。
※外国人のお手伝いさんは、現実世界で同じコンビニで働いている30代のネパール人男性だった。
モールの奥まで来て、お手伝いさんはエレベーターで下の階に移動する。
あとはどうしても上着が見つからないが、最悪、上着なしでも出かけられる。
出かける前にトイレに行こうとしたら、父親が入っていて、しかも下の妹が付き添って来ていた。
父親が用を足している間、トイレの扉を開けっ放しにして、妹は扉の横に立って父親とおしゃべりをしながら待っている。
もう絶対に間に合わない。
授業に遅刻して途中で教室に入るよりは、もう1時限目は丸々出なくていい。
というより、これは夢なので、そんなにあせる必要はないと気づき始めて、目が覚めた。
→「ストレス」「自信のなさ」
服の場合→「自分のやり方を人に対して押しつけてしまいがち」
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
夫の実家に滞在する夢 年末年始を先取りする夢を見た。 夫の実家でお姑さんがいろんな料理を食べさせてくれる。 サンドイッチ、お好み焼き・・・ 提供される品数が多くて食べ切れない。 私たち夫婦にあてがわれ …
-
-
私は美容院でシャンプーしてもらっていた。 担当者はタモリ倶楽部・空耳アワーの安斎肇氏だった。 終わって会計の時3000円と言われて5000円札を出すと、お釣りがないらしく1000円札2枚のかわりに安斎 …
-
-
昔、賃貸マンションで金魚すくいの金魚を飼っていた。 現在はクサガメ1ぴきしか飼っていないが、久しぶりに赤い金魚を飼う夢を見た。 大きめの水槽の中で10センチ弱の赤い和金が泳いでいる。 私は水槽の水をと …
-
-
仕事に行くときになんらかの衣類が必要になり、目に着いた洋服屋で商品を見て、試着したりした。 なかなか思うようなデザインの服が見つからず、通勤しながら何軒もの洋服屋をハシゴして、欲しい服を探した。 ある …
- PREV
- 毎日コンビニで買い物する理由