カップ麺を丼に移し替えた
投稿日:2019年5月31日 更新日:
エースコック濃厚背脂とんこつ
エースコックのカップ麺、濃厚背脂とんこつを食べようと思ったとき、『これを丼で食べるとどんな感じだろう?』と、ひらめいたので実際にやってみた。
かたちをラーメン屋のラーメンみたいに整えれば、味もそれっぽく感じられるのだろうか?
玉子、紅ショウガ、白ごま、長ネギがあったのでのせてみた。
↓こうなった。
カップ麺の量は少めだと思っていたが、大きな丼に移し替えると、けっこう普通に麺もスープも量があることがわかった。
食べると・・・
独特のにおいがある!
インスタントラーメンにも、ラーメン屋のラーメンにもない人工的な香りだ。
カップ麺の紙のにおいが麺に移っているのかもしれない。
スープを飲むと・・・薄い!
豚っ気も、脂っ気も、コクも希薄だ。
イメージとしては、駄菓子のカップ麺を食べている感じ。
カップで食べるときは、『しょせんカップ麺だから・・・』と、もともとあまり期待せずに食べるので『こんなもんだ』と納得するが、いったん丼に移し替えてしまうと、ラーメン屋のラーメンを食べる態勢に気持ちが近づいてしまうので、期待レベルがぐんと上がる。
カップ麺は丼に移し替えて食べてはいけない。
それが結論。
カップ麺を丼に移して食べたいとき
カップ麺には野菜がない。
袋ラーメンのとき野菜をプラスして食べるようにカップラーメンにも好きな野菜を追加したい。
野菜はネギを切るとか、モヤシをさっとゆでるとか、キャベツをレンジにかけるとか簡単に大量に準備できる。
でもカップ麺には追加野菜を入れるスペースがない。
それがとても残念だ。
麺の調理法は袋ラーメンよりも簡便ですぐれているのに。
カップ麺によっては上に野菜を入れるスペースがあるものもあるので、野菜を追加したいとき用にそのタイプをいくつか常備しておけばいいか。
今回たまたま手元にあったエースコックさんには逆に悪いことをした・・・
エースコックの公式ウェブサイト
https://www.acecook.co.jp/
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
次男の夫は、物心ついたときから、長男である兄の真似をして生きてきた。 「三つ子の魂百まで」という。 幼少のときに頭にすり込まれた体験パターンが、成長してもずっとあとを引くことはある(自分もそうだ。失敗 …
-
-
某スーパーで東海地方の食品を試食販売中に、愛知出身という女性のお客さんが話しかけてきた。 肉の話になって・・・ 客:「肉で、いちばん食べるのはやっぱ鶏よね」 私:「名古屋コーチンが有名ですけど、日常的 …
-
-
パート先に韓国人のJさんという女性がいる。 彼女もおいしいものを作って食べることが大好きみたいなので、店がヒマなときにときどき料理の話をする。 ポイント高いのは、日本語がペラペラなことだ。 日本に留学 …
-
-
下北沢の駅前劇場にチャリT企画の『絶対に怒ってはいけない!?』を見に行った。 舞台を見る前にランチを。 下北沢は不案内なので、インターネットでランチ情報を調べると、下北沢はカレーの激戦区だと書いてあっ …
- PREV
- ほっかい(北海)/尾山台
- NEXT
- みなみ/綾瀬