なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活 健康

ぬかパックをつくってみた

投稿日:2019年6月1日 更新日:

つくりかた

ぬか漬けとぬかパックをつくりたいと思い、ぬかを買った。

インターネットでぬかパックの作り方を調べた。

ぬか大さじ2に対して小麦粉大さじ1.5を合わせ、水を混ぜると書いてあった。

計量カップでぬか200ccと小麦粉150ccを計ってタッパーに入れた。

タッパーの中に少し水を入れて、百均で買ったビニール手袋をつけて手で混ぜた。水が足りずぜんぜん混ざらないので、水を足して混ぜ続けた。

※いちいち水道の蛇口をひねりながらぬかと小麦粉を混ぜるのは大変なので、最初にボールか何かに水を多めに入れて準備しておくほうがいい。

あっという間に完成した。

ぬかパック

ぬかパック

肌がヒリヒリした

実際にどういうタイミングでパックするか迷ったが、最初のパックは風呂あがりにしてみた。

風呂で顔を洗って、風呂から出て、顔をふいてそこにタッパーから指でぬかパックをすくってクリームみたいに顔に塗った。塗りっぱなしで皿洗いをしようと思い、途中でたれて落ちないか少し心配だったので、シミの目立つ気になる部分数か所に少しづつ塗ってみた。

ぬかパック

ぬかパック

皿洗いを始めたものの、1分もしないうちにぬかパックを塗った部分がヒリヒリしてきた。『あ、マズい』と、頭の中で警報が鳴ったが、タイマーをかけてそのまま5分間ヒリヒリに耐えた。

ぬかパックをはがして、顔を洗って鏡を見ると少し肌が赤いが、腫れるとかの変化はなかった。

ぬかパックはまだ刺激が強すぎるので、冷蔵庫の中でしばらく寝かせることにした。

またインターネットで対策を調べてみよう。

対策

なし

ぬかパックは、人によって肌に合う/合わないがあるらしい。

ぬかパックのつくりかたによって改善できるものではなく、肌が異常な反応をしたときはぬかパックの使用を中止するしかない。

私は過去にネックレスの金属アレルギー、香水アレルギー、合成繊維アレルギーによって肌にしっしんができるなど、過敏症の気があるので、ぬかパックもダメだった。

せっかくシミを消してきれいになろうと思ったのに残念。

関連記事:ぬか漬けをつくってみた

関連記事:ナイロン・ポリウレタンのブラでかぶれた

-生活, 健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

社会保険料を安くする方法

社会保険料が高くて払えない コロナで前の仕事がなくなって、今の会社にパートとして入って1年が過ぎた。 仕事というのはパートにしても、勤務期間が長くなればなるほど、自然に勤務時間が増えていくものだと思っ …

夜のランナー

夜、走るのが楽しくて

ダイエットが失敗でも 10日後に健康診断があるので、すこしでも体をしぼろうと思った。 ダイエットの方法としては、 (1)間食しない/甘いものを食べない (2)夕飯のカロリーを抑える(和食中心) (3) …

のらねこ

歯の着色汚れを防ぐためにお茶が飲めない悲しみ

決まった歯医者がなくてずっと探し求めていたが、灯台もと暗しで、家から徒歩数分のところに良い歯医者があった。 歯科医夫婦でやっているのだろうか? 50代の男女の歯医者さんが治療にあたっている。 電話など …

おうちでキャンドルナイト

コロナ下トイレに籠城

コロナ下おうちでキャンプ インドア派なのに突然テントで寝てみたくなりアマゾンで買った。 説明書がついてなくて自分では組み立てられず、夫に組み立ててもらった。 夫はテントを組み立てたにもかかわらず、突然 …

認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由

認知症のことがよくわかるオススメ本

(1)認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由ー5000人を診てわかったほんとうの話/木之下徹 認知症と軽度認知障害の人を合わせると2020年の時点で1000万人を超えるそうだ。 実際、 …




 

椎名のらねこ

コロナで仕事がなくなり、現在は徒歩圏内の小売店でパートしてます。自分の気晴らしに、読んだ本、美味しかったものなどについて昭和的なセンスで記事を書いています。東京在住。既婚/子なし。