なんとか自分を元気にする方法

コロナで生活が楽になったような、苦しくなったような

生活 健康

夜、走るのが楽しくて

投稿日:2019年10月4日 更新日:

ダイエットが失敗でも

10日後に健康診断があるので、すこしでも体をしぼろうと思った。

ダイエットの方法としては、

(1)間食しない/甘いものを食べない
(2)夕飯のカロリーを抑える(和食中心)
(3)運動する(軽いランニング)

・・・の3本だて。

(1)は成功中。
(2)も難しくない。
(3)も無理のない程度にやっている。

しかし、ダイエットの足をひっぱっているのが昼食だ。

仕事の日は外食をする。
外食はカロリー高めである。
だからダイエットが成功しない。

走るのが楽しくて

健康診断対策のダイエットが失敗したとしても、それはたいした問題ではない。

それよりも夜、ひとりで走るのが楽しくてしかたない。

暑かった夏が終わり、いい気候になってきた。

昼間は暑いが、夜はひんやりとした風が吹いていて、外に出るととても気持ちがいい。

ランニング目的なのだからTシャツ&短パン&スニーカーという最大限に気楽なかっこうで飛び出していく。

ダーッと走って、ちょっと疲れたら歩く。
また走って、また歩く。

腕をおもいっきりまわしてストレッチしたり、好きほうだいやる。

ふだんの外出では荷物をもって歩いていることが多いので、手ぶらで身軽なランニングスタイルは、背中に羽が生えたかのように軽やかに感じられるのだ。

夜もマンションの中は熱気がこもっていて蒸し暑い。外にいるほうが心地よい。だからいつまでもどこまでも外を歩いていたくなる。

だいたい40〜50分で帰宅する。

秋の夜長に外歩き(orランニング)おすすめです!

-生活, 健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

よく物を落とす/こぼすクセ

昔からそうだが、最近本当によく物を落としたり、こぼしたりするようになった。 頻度が増えたのは加齢のせいだと思う。 多い時は1日に10回もいろんな物を落とす。 毎日食事中には食べ物を服に落としてシミをつ …

左手も使ってほしい

学生時代に喫茶店でアルバイトをしていた。皿洗いで手があかぎれになった。スポンジを持つ右手がとくに痛かったので、今度は左手でスポンジを使うようにした。それ以来、皿洗いにかんしては両利きになった。 月日は …

睡眠

疲れがとれないのはがんのサイン?

父方の祖母ががんで、父親もがんにかかって(その後10年以上元気に暮らしているが・・)、私もいずれはがん家系の運命をたどると信じている(悲観的な性格)。 7年前に働いていた職場の同年代の女性が、がんにな …

耳の後ろにかたいしこりができた

耳の後ろの変なしこり

耳の後ろにかたいでっぱりを発見した 日曜日の夜に、右耳の後ろに変なしこりを見つけた。 耳と頭と首のちょうど境目のあたりだ。 小さくてぐりぐりしている。 痛みは感じないけど、骨のようにとてもかたくて原因 …

鮫洲で運転免許の更新をした

免許更新@鮫洲運転免許試験場 運転免許更新の期限がせまってきたので、手続きにいってきた。 ゴールド・優良。 ここ10年は東京暮らしなのでペーパードライバーだ。 前回、前々回は神田で更新手続きをした。 …