減塩したら小顔になった
投稿日:2019年11月12日 更新日:
減塩したら小顔になった
会社の健康診断で血圧が150/110でD2と判断された。要精密検査。
高血圧と診断されたのは人生初だった。
最大の原因は塩分のとりすぎと思われた。
それで再検査にむけて減塩生活を開始した。
2週間ほど続けたある朝、鏡にうつった自分の顔がとてもスッキリして見えた。
最初、睡眠をしっかりとったためかと思ったが、よく見ると顔がひとまわり小さくなっていて、今までよりも目がパッチリして見える。
減塩したらむくみがとれてやせたことを家族に話すと、「小顔になったね」と認めてくれた。
昔から自分の顔を鏡で見るのが大嫌いで、できるだけ鏡を見ないようにしていたが、初めて鏡を見るのが楽しみになった。
『これが自分の本当の顔だったんだ・・・』と、新発見をした気分だ。
最近中年太りが気になって『やせたい、やせたい』と思っていたが、減塩=ダイエットという発想はなかった。
ケガの功名という感じ。
こんなにかんたんにやせられるなんて、みんなにも教えてあげたい。
高血圧の原因と対策
高血圧への対策をスマホで調べると、まず減塩があげられている。
逆に考えれば、塩分をとりすぎたから高血圧になったといえる。
これは自分には100%あてはまる。
朝食はおにぎり1個とか(食塩摂取量1g)
昼食は外食でラーメンとか(食塩摂取量6g)。
夕食は例えば肉野菜炒め(食塩摂取量6g)。
合計13g。
理想的な食塩摂取量は1日5-6g。
そんな数値になっていたとはつゆ知らず。
顔も(たぶん体も)むくみっぱなし。
今はかなり薄味の食事をしている。
家では減塩醤油(40%減塩タイプ)。
外食ではラーメンをたのまない。スープ/つゆは飲まない。
お気に入りの減塩メニューは寿司や海鮮丼。
醤油ひかえめでもとてもおいしい。
やればやったで減塩生活はそれほどむずかしくなかった。
今回健康診断で高血圧と診断されて、塩分のとりすぎに気づくことができて本当によかった。
なによりも小顔になったのがいちばんうれしかった。
関連記事:高血圧のその後
執筆者:椎名のらねこ
関連記事
-
-
電車の網棚の上に2度ほど忘れ物をした。 ◎試食販売道具 1度めは、試食販売の仕事に行くときだった。 乗り換えたあとの電車から降りたときに「あっ!」と気づいたときには手遅れだった。 駅員さんに事情を話し …
-
-
東京で泳げる場所は? 猛暑の夏、10年ぶりに海水浴に行った。 逗子のビーチは暑すぎず寒すぎず、ほどよい込み具合だった。 設備はバッチリ整っていて、快適なことこの上なかった。 浮き輪をつけて海にただよっ …
-
-
最近、抜けた髪の毛を見ると、かなり細いものがある。 ねこっ毛まではいかないけど、自分の髪の毛としては過去に見たことのない細さだ。 もともと髪の毛は太くて多い。 だから意外な気がした。 細い髪の毛を発見 …
-
-
◎試食販売の基本的な服装 試食販売の基本スタイルは白いシャツと黒いズボンの組み合わせだ。それにエプロンと三角巾をつける。 スーパーは開放型の冷蔵庫や冷凍庫がならんでいるので防寒対策としてシャツの下に防 …